
国内向けの営業部は、電気事業・FA事業・自社製品事業と3部門で成り立っています。お客様とのコミュニケーションを大切にし、他部門と蜜に連携し、お客様にメーカーと商社の機能を持ち合わせたナ・デックスならではの提案を行っています。 |
お客様の自社ブランド製品開発・OEM製品開発及びお客様の設備の現場で、潜在的問題を顕在化させその解決方法をともに考え電子部品・電気機構部品等の部品をご提供していきます。さらに、部品販売からもう一歩進めシステム開発・部品のユニット化を行い、顧客の満足度を向上させながら販売活動を行っています。当社も多く仕入先がありますが、営業はそれにこだわることなく、新たな事業の柱になるメーカー開拓もあわせて行っています。 |
「接合のナ・デックス」をキーワードに、生産設備を従来からの自動車関連業種だけでなく、造船・橋梁・鉄道・新技術など非自動車産業への事業領域の拡大を図っています。全て接合というキーワードからスタートし、お客様の抱える潜在的問題、需要を顕在化させそれを解決する生産システムをご提案しています。ご要望に合わせて、お客様の疑問点等をショールームでの実機を使用した実験を行うことにより解決し、顧客から安心感・信頼を得ています。 |
自動車用溶接装置の電源メーカーとして、これから求められる電源は何かをお客様の現場から吸い上げ、時代のニーズを先取りした新製品を開発しています。 |
日系企業の海外進出に合わせ、国内同様の事業を中国・タイ・アメリカを軸に展開しています。 |
社長の参謀で、経営者を補佐する羅針盤です。社長に対して自社の進むべき方向を的確に提案をしたり、経営管理をする機能でもあり、現在の激変する経済環境の中で、事業環境変化に適応し経営計画を達成する為管理を行っています。また、契約等対外的な法務面の対応窓口ともなっています。 |
資金の管理、財務分析、子会社の経理管理業務を担当します。 |
株主総会、固定資産・賃貸借物件の管理、人事、従業員教育研修、労務・福利厚生など、社員が常にベストな状態で働けるように、さまざまな企画や管理を行っていきます。 |
|